1 ![]() ひらがな表 A3サイズ 500円 ![]() ひともじずつの、ひらがなバッジ 各100円。濁点、半濁点、ゃ、ゅ、ょ、っ、各80円。 ![]() ご生誕カードセット 350円 ![]() クリスマスカードセット 350円 ![]() 夢路《ゆめーじ と 私の絵を見て言った老婦人(マダム)》 ポストカード・便箋セット 500円 ![]() ポストカード 各100円~ ↑が、でます。 やまだんマルシェ 2018年10月21日(日) 9:30~16:00 https://m.facebook.com/yamadanminimarche/ 山田緑地・・・北九州市小倉北区山田町 お近くの方、ぜひお越しくださいませ~! ▲
by t-saekit
| 2018-09-17 22:13
![]() ![]() 夏休みの、ちょっと遅めの朝ごはん。 気持ちも、時間も余裕がある。 晴れてるうちに、遅ならんうちに、洗濯干さななあ、 とか、軽い焦りもちょっとあるけど、 終わりの見えない、長い、子供との時間を、 楽しむ余裕は、まあある。 おけいはん、ござで食べたいという。 どこで食べたいの?ときくと、今日は台所で、と、 ここを指す。 台所に、ござを敷いて食べていると、おけいはん、 にゃーにゃー食べする、という。 いいよ、というと、はいつくばって食らいつく。 意地でも手は使わんらしく、逃げるパンを口で寄せる。 あごの動きが、オオカミのような様相を呈してきた。 こないだ2歳の子が家に帰る途中に森へ迷いこみ、数日川の水で生き延びた、とか、 (ちょろちょろした川に直接口をつけて、飲んだらしい?) 野生の力を忘れないことって生きる力になっていくのでは、、、と、 目の前のネコ息子を見ながら、ふと思ったのでした。。。 ▲
by t-saekit
| 2018-09-05 13:51
![]() ![]() ![]() 夏休み中盤、世の中は熱中症だと出るのを控えるなか、うちは工作作家おけいはんの制作活動のため、目下ひきこもり中でした。 でも、なんやかんやと出てはいたんやけどな、自宅から自転車で花火鑑賞やら夜の祭りやら流星観測、、、って夜しか出てないやんっ! 母は、ひきこもり作家のサポートに、もう、もう、ちょっと、だいぶ、うっぷんがたまっていて、今日こそはもう昼間公園出よう!!雨降るかもしれんけど、レインコート持って‼と鼻息荒い母を横目に、 「こうえんいかない。きょうはブロックちゅくるってきめてた。」 といわれた。 ので、「ブロック持ってこう!ござでブロックしよう!」 と、なかば強引に誘いだし、案の定、青空ブロック制作(ベンチの屋根あり)。 でも、風が吹き抜け、おけいはんもわたしも、人のいない公園、広目のベンチに裸足が気持ちよく、まあ、ここまでできたらええか、と思ったり。 雨が降りそうな強めの、 なまあたたかい風が山から、なんども吹き下ろし、 腰を上げるも、 (結局雨具は置いてきた。降水確率下がったし、、、) また晴れ間がじりじりとし、どっちやねん、、、と、腰を下ろすこと、5、6回。 おけいはんも、ブロック満足したようで、砂場のあと、砂場のブロック壁をよじのぼったり、遊具同士の間に道を書いて、遊具ムサシ(何ての、色んなアスレチックを次々とクリアするやつ)したり、体動かすのも好きなんやん、と思ったのでした。 ![]() ![]() そしてまた制作に戻っていかれました。 こちらは、自身の誕生を祝う会のかざりものになりました。 (誕生日は10月。。) あとは、ひたすらピタゴラスイッチビーすけの大冒険づくりと、絵の具とブロックを手掛けておられます。 ▲
by t-saekit
| 2018-08-17 01:33
![]() こどもを産んでから、 こどもにかかりきりになってからは、 そのときにできることを、がむしゃらにやってたりして、噛み締める気持ちになかなかなれなかった。んやけど。 今、森の家の、ログハウスにいます。 こどもが、森のようちえんに通って、家からバス合わせて一時間ほどのところなので、逆に一旦家に帰らなくていいんちゃうん?というコペルニクス的転回で、ログハウスで作業、雑務中です。 子供はさっき、森へ入っていきました。 草っぱらで、ござに座り、ウクレレでうたを歌ったり、あと、大事な自分の今の気持ちを言う時間、ここに来るまでのこと、今日したいことだったり、楽しかったことや、体のこと、ささいなことをみんなで共有することで、みんながみんなのことに気づく時間。 ここでは、笑顔でも、笑顔でなくても、まるごと受け入れてくれる。 やりたくなかったら、やらなくても大丈夫よ。 見学の日は前半はふにゃふにゃで、知らない子ばっかりだし、朝早めに出るからおなかすいたのと、いつも砂場で土木作業三昧だから、とんぼを追いかけるみんなの動きについていけなくて、でも数名がウシガエルを捕まえてた瞬間は、やっぱり気になるようで、枝で(さわれない)つんつんしたりして、 そうそう、ちょっとずつでいいんよな、 と思ったりして初日を終え。 そんなんだったから、次のはじめてひとりで参加した日の、 私の去り際に、名残惜しそうな手が痛々しく、そっと、ふりきってきたけど、 しかし、お迎えに向かう道に私を見かけ、猛ダッシュで駆け寄り、 「かあちゃん、おもちろかった!!」 と言った!!! そうかぁ、おけいはん、そうかあ!!!! これからやね。 その心でつかんでこいよ。 ![]() ▲
by t-saekit
| 2018-07-04 13:14
北品川の一軒屋カフェLa capiさん で、カードセット2種類を置いて頂いています。
色々使えるセットだと思いますのでぜひお立寄の際には2分だけでもいいので俺の話を、いや、私のカードを見ていただければと思います。 っていうか、La capiに来るだけでも価値ありです!あんなにくつろげるところはなかなかないよ。。。ケーキもコーヒーもあの空間も愛に溢れています。 ![]() 出産祝いカード ![]() ロゼット風シールとロンパースカードと、靴下カードと封筒のセット。 ![]() 靴下は、安心して下さい!両足履いてますよ! ![]() シールは封に使ってもよいし、 ![]() 宛名に添えて頂くのもシャレオツかもしれません。宛名面には、生まれた生命が家から大海に乗り出してゆく船ときらめく原石のイラストがあしらわれております。 ![]() もうひとつのポストカードセットは、その名も『夢路』。見づらいですが弊社HPよりスクショで失礼します。 ![]() 封筒のレトロ感、こだわってます。 ![]() 何に使うんかわからんモノも細々入れたがるセットですが、楽しんで使って頂ければと思います。 ![]() ラカピのマイナスイオン空間。 ▲
by t-saekit
| 2016-02-20 06:57
![]() 東大前のヴァリエテ本六 にて、クリスマスフェアに参加しています。 作品一点と、ポストカードセット販売中です。 以前作った便箋セット「夢路」と、ポストカードセット「二月」も併せて販売中です。 ![]() ポストカードセット「クリスマスの夜」 ![]() また、北品川のカフェ、La capi でも、期間限定で販売させていただいています。 気持ちよさそうな2階テラスに、明るい吹き抜けが居心地いい空間です。 ![]() ![]() ▲
by t-saekit
| 2015-12-08 01:58
![]() gallery DAZZLE (外苑前) にて「いろはCarta展」 2015年01月06日(火)~ 2015年01月18日(日) 12:00~19:00 (最終日17:00 まで) ※1月12日(月)休廊 参加します!年始のお出かけがてらに是非お立ち寄り下さい! 私は「み」担当です。 ▲
by t-saekit
| 2014-12-12 00:04
![]() gallery DAZZLE (外苑前) にて「いろはCarta展」 2015年01月06日(火)~ 2015年01月18日(日) 12:00~19:00 (最終日17:00 まで) ※1月12日(月)休廊 参加します!年始のお出かけがてらに是非お立ち寄り下さい! 私は「み」担当です。 ▲
by t-saekit
| 2014-12-12 00:04
一身上の都合により
通信、制作環境が安定していないため ホームページや日記の更新が停滞しています。 (そんなに頻繁ではないですが、、、) SHOP に関してはお問い合わせ内容により 対応が遅れる場合がありますので あらかじめご了承頂ければ幸いです。 メールアドレスはかわらず t-saeki@topaz.plala.or.jp です。 何卒よろしくお願いいたします。 佐伯朋子 ▲
by t-saekit
| 2011-04-12 15:30
1 |
自己紹介
HP▶http://www16.plala.or.jp/tosaito/
絵描きイラストレーター サエキトモコが アートに感じる日常を チリがツモるように 細々描く きまぐれ絵日記 *=*=*=*=*=* きまぐれ読書中 ウェブ本棚 ブクログ 佐伯朋子のきままな本棚 *=*=*=*=*=* カテゴリ
全体 SHOP アート活動 お名前ロゴ アート活動|構想 そぞろ歩き 夢の通ひ路 まぼろしの風景 雑食の本棚 雑食の本棚 | 絵本・子ども分館 展覧会の館 舞台の残像 映画会の記憶 書簡 奇妙ないきもの 衣 未分類 ブログパーツ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 09月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||